2009年10月19日月曜日

雨の中のハツカネズミ。

残念ながらブルース講座は定員に達せず、中止となってしまいました。
準備不足の感は否めませんが、次回募集の時期までにしっかりと立て直します。
乞うご期待!

そんな訳でブルース頭も一段落、なるべくそっち系は聴かない様にしています。
元々家ではあまり音楽は聴かないタチで、ボーっとしている時に脳内でグルグル廻っている音楽を後追いで確認する程度ですが。

最近のパターンとしては、アルバート・リーから始まってスティーブ・モーズ、思い出したようにマイケル・リー・ファーキンスに流れて、飽きたらディアマンダ・ギャラスを一通り。withジョンジー以前のライブで辛くなって、トゥーツ&ザ・メイタルズのプレッシャー・ドロップ。そして最後は何故かいつもこの曲。
美しい曲ですが、内容は非常に辛いものがあります。救いも希望も見出せない閉塞感。それでも淡々と日常は過ぎていく。そんな中でスティーブ・ロザリーのギターは感傷的になり過ぎずに唯一の光になっていると思います。ヴォーカル・フィッシュの脱退がケンカ別れではなく発展的解消だと思いたい。



ギルドのギター。

色んな代表曲があるんだろうけど、岡本いさみと並んでの吉田拓郎のプロデューサーのイメージが強い。大雑把に言えば岡本いさみが楽曲等のソフト面、ミュージシャンとしてのハード面?はこの人の影響が強いと思う。

初期のライブ盤で、吉田拓郎がギルドのギターを貰い、ようやく「認められた」事を照れながらもも嬉しそうに話していたのを思い出します。

特に強い思い入れはありませんが、見えない所で大きな影響を持った人だったんだと思います。